行政書士法人F&Partners 採用情報
1.当グループについて>> | 2.求める人物像>> |
3.教育方針>> | 4.先輩所員インタビュー>> |
5.行政書士・補助者のある日の一日>> |
1.当グループについて
クレド~事務所理念
一、私たちは、ニーズと時代を先読みし、お客様のビジョン実現を全力で 一、私たちは、お客様の期待を上回るサービスをお届けし、共に感謝し合う 一、私たちは、感性あふれる人材を育成し、心の報酬と自己実現度の高い職場を |
サービスの3ステップ
一、私たちは、心のこもった挨拶をします。
全てのお客様との出会い、コミュニケーションを大切にします。
一、私たちは、お客様に満足して頂く為に、正確且つ最良の法的人的サービスを迅速に
提供できるように努めます。
提供できるように努めます。
一、感じのよい挨拶を。「ありがとうございました」は心をこめて、はっきりと。
お見送り、辞去は笑顔をそえるように心掛けます。
同志への約束
一、F&Partnersでは顧客感動を創造するミッションを実現する上で、
自己進化、感動及び感謝を忘れない同志こそもっとも大切な資源です。
一、F&Partnersは理念に共感して、本気で燃える同志に対し、持てる才能を青天井に発揮するための役割、
ユニット、ポジションを提供し、家族同様の思いやりに溢れた職場環境を育みます。
ユニット、ポジションを提供し、家族同様の思いやりに溢れた職場環境を育みます。
一、やり方、考え方が業界を超えて他社のモデルになるまで、100%文化を徹底し、
業界最高の心の報酬とお金の報酬を実現します。
業務内容と特徴
|
許認可や、車の名義変更などの行政書士業務から、
|
1.当グループについて>> | 2.求める人物像>> |
3.教育方針>> | 4.先輩所員インタビュー>> |
5.行政書士・補助者のある日の一日>> | 6.募集要綱>> |
2.求める人物像
事務所クレドに共感していただける方。
また、新しいことにも素直に吸収できる前向きな方、謙虚に努力を怠らない方
1.当グループについて>> | 2.求める人物像>> |
3.教育方針>> | 4.先輩所員インタビュー>> |
5.行政書士・補助者のある日の一日>> | 6.募集要綱>> |
3.当グループの教育方針
●教育方法
![]() |
当グループでは、新人1名に対して、中堅以上の資格者がサポートを する、メンター制度を採っております。 基本的には、どの資格者も相談や質問に丁寧に応え、新人を歓迎する 環境ですが、ペアーとなり教育をすることで、心配や不安を気兼ね なく解消できる関係性を築いていただけます。
また、個人の可能性や思いを最大限実現できるよう、基本を身に
着けていただいた後は、自分の希望に応じて専門性を身に着けていただきます。 |
当グループでは、実務経験はもちろんのこと、コミュニケーション力や、自ら目標を設定し達成するためのPDCAサイクルを回し、プロフェッショナルとして自立することを目指しています。
1.当グループについて>> | 2.求める人物像>> |
3.教育方針>> | 4.先輩所員インタビュー>> |
5.行政書士・補助者のある日の一日>> | 6.募集要綱>> |
4.先輩インタビュー
当グループの先輩行政書士
現在作成中です。
1.当グループについて>> | 2.求める人物像>> |
3.教育方針>> | 4.先輩所員インタビュー>> |
5.行政書士・補助者のある日の一日>> | 6.募集要綱>> |
5.行政書士・補助者のある日の一日
・行政書士 Aさんの場合
8:30 | 出社 |
9:00 | 朝礼 |
9:15 | 社内打合せ |
10:00 | 遺言新規面談 |
13:00 | 昼食 |
14:00 | 遺言立会 |
15:00 | 金融機関と電話打合せ |
16:00 | 事務処理、セミナー準備 |
18:00 |
退社 |
・行政書士補助者 Bさんの場合
8:30 | 出社 |
9:00 | 朝礼 |
9:15 | 社内打合せ |
10:00 | 遺言新規面談 |
13:00 | 昼食 |
14:00 | 遺言立会 |
15:00 | 金融機関と電話打合せ |
16:00 | 事務処理、セミナー準備 |
18:00 | 退社 |
1.当グループについて>> | 2.求める人物像>> |
3.教育方針>> | 4.先輩所員インタビュー>> |
5.行政書士・補助者のある日の一日>> | 6.募集要綱>> |
6.募集要項
・募集職種 | 行政書士 ※資格保有者であれば実務経験不問 | |
・業務内容 |
相続支援業務(その他行政書士業務) ※法人や個人のご依頼者に対して、同グループの司法書士、社会保険労務士などと連携し、ワンストップで解決方法を提供しています。 |
|
・給与 |
月給制(当社規定による) ※年収例/入社2年目・26歳・行政書士・・・・年収350万円 |
|
・諸手当 | 通勤交通費(上限2万円)、残業手当 | |
・昇給賞与 | 昇給、賞与(実績を賞与に反映) | |
・勤務地 |
滋賀オフィス(JR草津駅東口徒歩3分) 東京オフィス(総武線 新日本橋駅徒歩3分、山手線 神田駅徒歩6分) 長野オフィス(JR松本駅お城口を出て、駅前大通りを東へ徒歩4分) |
|
・勤務時間 |
8:45~17:45 場合により残業あり |
|
・休日休暇 | 年間110日、有給休暇、慶弔 | |
・福利厚生 | 各種社会保険完備、外部研修費会社補助 | |
採用ステップ
1.まずは履歴書(写貼)・職務経歴書を京都事務所まで郵送
〒604-8162 京都市中京区烏丸通六角下る七観音町623番地 第11長谷ビル5F
採用担当宛
Tel.080-4154-8018 Mail:fp.soum@256.co.jp
↓
2.書類選考
↓
3.面接(1-2回)⇒内定・採用⇒入社
1.当グループについて>> | 2.求める人物像>> |
3.教育方針>> | 4.先輩所員インタビュー>> |
5.行政書士・補助者のある日の一日>> | 6.募集要綱>> |